先日、ある金光教の先生が、金色に輝く天地書附をお持ちになってご来店されました。
関東のとある教会の記念祭にお参りしたところ、記念品としていただかれたものだそうです。
御本部でいただける天地書付よりずっと小さく、
札入れほどの大きさ。
「ちょうど納めて持ち歩けるものが欲しい」
と、当店にいらっしゃいました。
が、オリジナルで作られたもののため、
錦製の御新米入れには
どれもこれもサイズが合いません。
そこで、当店の桐製の御神米入れの蓋に納めてみたところ・・・
まるで誂えたかのように、ぴったり!!
みんなで驚き、大変喜んでいただきました。
桐製御神米入れは4月半ばの入荷予定です。
「御神米がたくさんたまって、整理に困っている」
「御神米をお目当てに、ご祈念したい」
このような方にお勧めです。
※天地書附は付属しておりません。
いつもありがとうございます。
誠に勝手ながら、本日2月8日(土曜日)は16:45に閉店いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
誠に勝手ながら、本日は17時に閉店させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
明日は年が改まって最初の月例祭です。
まことにおめでとうございます。
なお、明日は通常どおり朝9時から営業いたします。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
新年おめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
元日は朝6時から営業しております。
初詣のお帰りにぜひお立ち寄りください。
ご訪問くださいましてありがとうございます。
当店は年末年始は休まず営業いたします。
一年のお礼参拝の折りに、
新年の初詣の折りに、
どうぞ、お待ちしております。
本日もご訪問頂きありがとうございます。
先日ご紹介いたしましたお祝箸用の袋が、
本日完売いたしました。
お求めいただいた皆様、ありがとうございました。
なお、
檜祝箸(教紋の焼き印のお箸)は、
残りが430膳となっております。
※箸袋に関しては、代替といたしまして、当店のサービス袋で対応させていただきます。
お求め予定の方は、どうぞお早めにご注文ください。
いつもご訪問頂きありがとうございます。
今年も残すところ20日。
どことなく気ぜわしさを感じる時期になりました。
さて、岡本神器店は年末年始休まず営業しております。
ただし、年末のご注文は工場の休暇や、運送状況により、承れないことがございます。
12月25日を過ぎると、年内の対応が難しくなってまいります。
お正月のご用意はどうぞお早めにお願い申し上げます。
明日は報徳祭です。
まことにおめでとうございます。
お祭りにつき
朝7時から営業いたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
いつもありがとうございます。
明日は報徳祭です。
霊代の在庫状況をお知らせいたします。
小一柱新大和 5個
小一柱本大和 5個
大一柱本大和 1個
大十柱本大和 1個
以上です。
大変少なくなっており、皆様にご迷惑おかけいたします。
誠に申し訳ございません。
随時、ご注文を承っております。
どうぞよろしくお願いいたします。