本日もご覧いただきありがとうございます。
12月の休業日と営業時間のご案内です。
休業日
14日・21日・28日
営業時間
午前9時~午後5時まで
とさせていただきます。
また、都合により
9日(木) 13日(月)
16日(木) 23日(木) 24日(木) は
午前9時から午後3時までの営業と
させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、
なにとぞご協力のほどよろしくお願いいたします。
お急ぎの方・ご事情がある場合には時間外も可能な範囲で対応させていただきます。
0120-12-4138までご連絡ください。
※年末12/29~1/10までは休まず営業いたします。
お正月向けに檜製のお祝箸を入荷しております。
檜製祝箸10膳束 580円(税込)
祝箸用袋10枚 220円(税込)
(※価格は2021年11月現在)
ご家庭向けに、1膳ずつの個包装もございます。
祝箸1膳 110円(税込)
(※価格は2021年11月現在)
12月25日を過ぎると、配送が混み合い、年内に間に合わなくなることがございます。
ご注文はどうぞお早めにお願いいたします。
本日もご訪問頂きありがとうございます。
6月13日は独立記念祭であるとともに、
延期になりましたが教主退就任式の予定でございました。
5代教主様のご退任と6代教主様ご就任を
この場を借りてお祝い申し上げます。
さて、教主金光様が交代されてから、
お写真とお写真用の額のお問い合わせが増えておりました。
ご用意ができましたので、
店頭販売を開始いたしました。
2L版お写真(額入り)
額外寸 15.7㎝×20.7㎝
価格 2,950円(税込)
お電話やメールでのご注文も随時承ります。
6つ切・4つ切・全紙につきましては、ご注文生産とさせていただきます。
お手数ですが、お問い合わせくださいませ。
※ご注文が集中する可能性がございますので、
6月末までのご注文で、7月中旬の発送予定とさせていただきます。
暑くなってまいりました。
どうぞ皆様お健やかにお過ごしくださいませ。
本日もご訪問頂きありがとうございます。
しばらく品切れをしていた交通安全御守(上製)を入荷いたしました。
税込1,200円(2021年2月現在)です。
ご注文をお受けしていた方には順次お届けいたします。
お待ちくださっていた方、ありがとうございます。
このような情勢でご本部参拝が叶わない場合も、全国配送を承っております。
どうぞお求めくださいませ。
本日もご訪問いただきありがとうございます。
先日、「お問い合わせフォームのエラー」が発生したことをきっかけに、
セキュリティの調整と
お問い合わせフォームのリニューアルをさせていただきました。
また、ゆっくりしたペースではございますが、商品ページを増やしたり、内容を充実させたりしております。
今後も当店をどうぞよろしくお願いいたします。
2021年1月中にお問い合わせフォームからお問い合わせをくださった皆様へ
いつもありがとうございます。
昨年末、メールサーバーのセキュリティ強化をしたところ、
お問い合わせフォームからいただいたメールの一部を
迷惑メールと誤認識して
サーバーの迷惑メールフォルダに留めおくという事態が起こっておりました。
そのため、メールの受信ができず、
1月25日までお問い合わせに気が付かずに過ぎた次第でございます。
2021年1月中にメールでお問い合わせいただいた皆様
対応が遅れてしまい申し訳ございません。
順にご返事させていただいておりまが、
お急ぎの方は、
フリーダイヤル0120-12-4138
まで、ご連絡くださいませ。
この度のことを受けて、
サーバーの迷惑メールフォルダの使用を取りやめ、
お問い合わせフォームのメールを誤認識しない設定をさせていただきました。
皆様にご迷惑をおかけいたしましたこと、
この場を借りてお詫び申し上げます。
先払い応援チケット「また行く券」
当店で利用開始いたしました!
販売価格 2700円(税込)で、
↓
3000円分(税込)でご利用いただけます!
なんと実質1割のオトク券です。
コロナウィルス感染拡大を防ぐため、世界で行動の自粛など、
ご霊地にも影響があり、参拝もままならない状況になっております。
しかしご霊地の店舗では皆それぞれ対策を実施しながら、
元気に営業しております。
この厳しい状況のなか、ご本部に参拝したくてもできない方も多くいらっしゃいます。
当店でも、行きたいけど行けない、という声をお聞きします。
そんななか、大谷、ご霊地の様々な店舗で、
こちらの「また行く券」の利用が開始されました。
行きたいけど行けない、という方々に、
来ていただけるようになったらまた来てください!お待ちしております!
という思いを込めて。
ぜひご利用ください。
なお、チケットのご利用には基本条件がございます。
①ご購入時に記名、日付記入が必須です(こちらで行います)。
②記名のある店舗のみのご利用となります。
③切り離し無効です(ご利用時に店舗で切り離します)。
④割印がないものは無効です。
⑤利用期限は、2021年12月末日までです。
また、利用店舗ごとの利用条件があります。
当店(岡本神器店)では、
・ご利用金額(合計金額)に関わらず、
一度のお買い物で、最大3,000円分ご利用いただけます。
―――――――
また、
当店独自の商品券もございますので、
「また行く券」同様にぜひご利用くださいませ。
こちらは通常、ご贈答、お直会、記念品としてご好評いただき、
多数ご利用いただいております。
「また行く券」とは異なり、割引はございませんが、
ご利用有効期限・
ご利用枚数の上限もございませんので、
この機会にどうぞご利用くださいませ。
「今は行けないけど、今度参拝したときに」
「息子が参拝するから、その時の買い物に預けよう」
など
有効期限がございませんので、
安心してお使いいただけます。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
ご購入・お問い合わせは
当店フリーダイヤルまたは
お待ちしております。
本日もご訪問頂きありがとうございます。
4月にこちらでもご協力をお願いしましたおせんべいですが、
おかげさまで、4月の大祭用に仕入れたおせんべいは残りわずかとなりました。
店頭でお求めくださった方、
月例祭のお直会にとお求めくださった先生方、
また、ブログやYouTubeを通じて知ってくださりお求めくださった方、
本当にありがとうございました。
皆様のおかげで、おせんべいを粗末にすることなく、
その上に、ご大祭では知りえなかった方ともご縁をいただきました。
重ねてお礼申し上げます。
さて、こちらのおせんべいですが、
通年商品でございます。
まだまだ気の抜けない状況ではございますが、
ようやくお参りのできる生活が戻ってまいりました。
ご本部参拝のお土産に、
引き続きどうぞお使いくださいませ。
いつもご訪問下さりありがとうございます。
お届やお参りにお使いいただくお包みの金封
「奉」や「御玉串」の商品ページを更新いたしました。
◆商品のご案内 から ◆紙製品 のページよりご覧ください。
また、表書きや水引の使い分けに関しては
でご紹介しております。
金封の使い分けに関しては、金光教としての目安や、地域ごと、お教会ごとの慣習はございますが、
「表書きが違うから」「封筒が違うから」という理由で断られることはございません。
お参りになった方、お供えになった方のお気持ちを大切に受け取っていただけます。
「ご無礼になるかも」「わからなくて恥ずかしい」と恐れずに、
どうぞお気軽にお使いいただき、お教会やご本部にお参りになってください。
また、当店でお答えできる内容に関しては、ご質問を承っております。
「こんな時、どうしたらいいの?」
など、お困りのことがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
いつもありがとうございます。
気が早いようですが、
2020年の別製の注連縄のご注文の締め切りは
2020年6月10日
でございます。
原材料の稲わらの確保や、職人さんの確保が年々厳しくなっている状況のようです。
稲わらの確保が必要なため、早い時期の締め切りとなっております。
どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
なお、例年定期購入のご注文はすでに承っております。
また、既製品のご注文は、この限りではありません。
随時ご注文ください。
ご注文・お問い合わせは
または
フリーダイヤル0120-12-4138
までお待ちしております。